簡単解説!インナードライ肌になってしまう原因とは?簡単解説!インナードライ肌になってしまう原因とは?
あなたは、ご自身の肌質が何タイプかご存じですか? 「普通肌」「脂性肌」「乾燥肌」などがありますが、自分が何タイプか分からない!という方が多いと思います。 年齢や季節、その時のコンディションでお肌の状態は変わります。 ところで「インナードライ肌」というワードをご存じでしょうか? 美容に関心のある方であれば、聞いたことがあると思います。 実は、エイジングケア世代にはいると、意外と気づかないうちにインナードライ肌になっている方が多いんです。そこで、今回はインナードライ肌の原因について徹底的に解説していきます。 インナードライ肌とは? インナードライ肌とは、お肌の表面はテカテカしていて、一見脂性肌かも?と思う方が多い反面、肌内部は水分不足でカラッカラの状態のことです。 見た目は脂性肌に見えやすいので、余分な皮脂を落とさなければ!と思い込んで、不要な皮脂ケアが原因で、より乾燥肌になってしまうこともあります。 インナードライ肌を見分けるポイントは、 ・お肌のテカリが気になる ・お肌が乾燥している気がするのにニキビができる ・皮脂が多いのに、お肌にツッパリを感じる などの症状です。 ターンオーバーの乱れが原因で、インナードライ肌によって、下のような症状が出る場合も。 ・吹き出物ができやすくなる(大人ニキビなど) ・毛穴が黒ずんでいたり開きも目立つ ・シミが増える ・お肌がごわつく ・お肌がくすみがちでメイクのノリが悪い これらのポイントに当てはまる方は、インナードライ肌の可能性があります。 「私、そうかも!」と思われた方は、次のインナードライ肌の原因をぜひ、ご覧ください。 インナードライ肌の原因とは? インナードライ肌の主な原因は、「乾燥」です。言わなくても皆さんお分かりだと思います。「保湿すれば改善するんでしょ。」と、思う方もいると思いますが、そこでストップ。 それ以前に、なぜ、乾燥してしまうかを知りたくないですか?乾燥してしまう原因を知ることで、未然に乾燥肌・インナードライ肌を防ぐことができます。だから、その乾燥してしまう原因をこれからご紹介していきます。 乾燥してしまう原因は、加齢により肌の水分量が今までよりも減少、乱れた食生活、病気、ライフスタイルなど。 また、スキンケア方法の中では、間違った洗顔、刺激の強いクレンジング料の使用、誤った化粧品の使い方、不十分な紫外線対策などがあげられます。 上記のような原因から乾燥肌になってしまい、インナードライ肌へと悪化していきます。 そもそも、インナードライ肌になるプロセスは以下の通りです。 ①上記で述べた原因のどれかでお肌が乾燥する